当クリニックのMRI検査機器の特徴

当クリニックのMRI検査機器の特徴

当クリニックのMRI検査機器の特徴

3テスラMRIによる高画質描出

3テスラMRIによる高画質描出

大阪市北区の梅田 脳・脊髄・神経クリニックでは、高性能な3テスラMRI装置を導入しています。通常の脳神経外科クリニックで用いられる1.5テスラMRIと比較して、より高解像度の画像描出を短時間でこなすことが可能となっています。

これにより、小さな病変や微細な脳構造まで捉えることができるため、脳卒中などの重篤な疾患のリスクをより正確に評価できます。特に脳血管の詳細な描出や、脊髄・神経根の微細な変化の観察に優れており、早期診断や適切な治療方針の決定に大きく貢献します。

テスラについて

テスラとは、MRI装置の磁場強度を表す単位です。数値が大きいほど強力な磁場を生成し、より詳細な画像を得ることができます。当クリニックで導入している3テスラMRIは、従来の1.5テスラMRIと比較して、約2倍の信号強度を持っていますので、画像のコントラストや解像度が格段に向上しています。これにより、より小さな病変の検出や、複雑な組織構造の観察が可能です。

大病院並みの精密検査が可能

3テスラMRIは、通常であれば大学病院や総合病院で採用される装置です。当クリニックは小さなクリニックではありますが、検査設備的には大病院並みの高精度検査が可能です。これに臨床経験豊富な医師による診断が組み合わさることで、通常のクリニックのレベルを超えた脳神経外科領域への精密診断が可能になっています。

大病院への受診は様々な面で時間がかかりますが、アクセス良好な梅田エリアにある当クリニックであれば、その煩わしさを大きく低減した「気軽な精密検査」ができます。

検査時間の短縮が可能

3テスラMRIは、画像描出にかかる時間が短いという点も特徴です。従来の1.5テスラで25分程度かかるところを、3テスラであれば15分程度に抑えられるので、患者様の負担軽減につながります。

狭いところが苦手で、MRI検査に抵抗がある方にとっては、大きなメリットと言えます。

診療体制・検査環境へのこだわり

高性能なMRI装置による鮮明な画像取得は、正確な診断の第一歩に過ぎません。当クリニックでは、臨床経験豊富な医師陣による診療体制と、患者様の負担・不安を考慮した検査環境整備により、あらゆる面で“質の高い医療”のご提供を目指しています。

専門医による的確な読影

専門医による的確な読影

当クリニックでは、豊富な臨床経験を持つ脳神経外科専門医が、取得された画像を詳細に分析します。専門医の知識と経験に基づいた読影により、微細な異常や早期段階の病変を見逃すことなく、的確な診断を行います。また、画像所見と患者様の症状を総合的に評価し、最適な治療計画を立案いたします。この専門医による読影は、高度な医療技術と豊富な臨床経験の融合であり、当クリニックの診療の質を支える重要な要素となっています。

まるでホテルのような快適な検査環境

当クリニックのMRI検査室は、患者様の快適性を最優先に設計されています。明るく開放的な空間で、壁や床には落ち着いた色調や木目調の素材を使用し、リラックスできる雰囲気を演出しています。さらに、検査中はMRIに付属するモニターでお好みの映像を視聴していただけるシステムを導入しており、検査中の不安な時間を安心して過ごしていただけます。

これらの工夫により、ストレスを感じることなく、リラックスした状態で検査を受けていただくことが可能です。閉所恐怖症の方でも、当クリニックであれば安心して検査を受けていただけます。

当日検査も可能な柔軟な診療体制

患者様の利便性を考慮し、当クリニックでは柔軟な予約システムを導入しています。オンラインや電話でのご予約が可能で、ご都合に合わせて検査日時を選んでいただけます。また、急な症状の出現や事故などの緊急時には、可能な限り当日の受診・検査にも対応いたします。

TEL06-6312-0011 WEB予約